フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
こんにちは、ご質問ありがとうございます!
もし既にお手元にICタグとリーダーをお持ちであれば、
弊社のMANICA Excel Toolをお使いいただくことで、
Excel上にタグIDと品名のリストを簡単に作成いただくことが可能です。
イメージ的には下記デモ動画をご参照ください。
あるいは、ICタグをご購入いただく際にリクエストいただければ、
エンコードしたタグIDのリストを提供させていただくこともできます。という感じで回答になっておりますでしょうか、
ご不明点など、何なりとお申し付けください!こんにちは!
MANICAモバイルはNFCタグの読取にも対応してますので、
NFC対応機種であれば問題なくご利用いただくことができます。社員証ICカードのIDm/UIDを登録して、
担当者情報(誰が)を自動入力することもできるので、
ぜひおためしください!スマホのカメラでバーコード、、、読めたら確かに便利そうですが、
残念ながらMANICAモバイルでは対応できていません。
カメラの制御となると、機種依存が色々ありそうなんですかね、
今後のバージョンアップに期待しています。他にも、こんな機能があったらいいのに!
みたいなご意見お待ちしてます!こんにちは!
MANICAコレクタのライセンスですが、インストールするPCの台数分ではなく、
使用するリーダーの台数分だけ、ライセンスの購入が必要となります。台数に応じてボリュームディスカウントありますので、
お見積のご依頼など、下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。https://www.hayato.info/home/contact.htm
- この返信は4年、 7ヶ月前にYasuhiro Ohsakaが編集しました。
こんにちは!
いつもエクセルツールをご利用いただき、ありがとうございます。
エクセルツールの設定機能としては、送信出力と接続先IPアドレスぐらいしか変更できないのですが、
より細かい設定変更をしたいときは、Alien Technology社から提供されているDemoアプリなどお試しください。igashira様
お問い合わせをいただき、ありがとうございます。
MANICA Excel Toolですが、PCとリーダーとをダイレクトに接続する構成と
Android端末を経由させる構成と、2パターンございます。説明不足で大変恐縮ですが、SP1でExcel Toolをご利用いただく際には後者となり、
Excel Toolの仕様上、別途Android端末を中継させる必要がございます。その際、Android端末には別途Excel Tool接続用のアプリケーションが必要となり、
こちらは現状、有償でのご提供となっております。とりいそぎのご連絡まで。
何卒よろしくお願い申し上げます。ご質問ありがとうございます!
たしかにNFCは基本的に単体でしか読み込ませない印象ですよね、
気になって調べてみたところ、NFCリーダーACR122Uのスペックに下記のような表記がありました。
「Built-in anti-collision feature (only one tag is accessed at any time)」
え、アンチコリジョンに対応している!?
と思ったんですが、よく見るとアンチコリジョンには対応してるけど、アクセスできるのは1個だけ、みたいな感じでしょうか。
ICカード的な使い方だと、単にIDだけ読み取る使い方ではないので、そんな表記になるんですかね。ちなみに、いわゆるIDだけ認識するようなICタグ的な使い方であれば、NFCでも複数同時読取できるリーダーは存在しています。
https://www.baltech.de/index.php?option=com_content&task=view&id=5&Itemid=29ACR122Uが数千円で買えるのに対して、このBaltecリーダーは10倍ぐらいしますが、確かに複数同時読取が可能です。
MifareとかFelicaではなく、ISO15693系のタグをNFCの範疇に入れると、
普通に複数同時読取のリーダーは国産ふくめて色々ありますが、やはりお値段は高めですね。という感じで、ちょっと回答になってるか微妙ですがひとまず情報共有まで。
ご質問ありがとうございます!
ハヤト・インフォメーションの大坂と申します。
保守サポートなど不要であれば、
そのままお使いいただいても問題ございません。(とはいえ、今後も永続的に無償版が提供されるとは
限らない点については、ご高配いただけますと幸いです)また、もし不具合や使用方法に関するお問い合わせが発生した場合は、
本フォーラムに書き込んでいただくか、あるいは下記の有償サポートを
ご利用いただけますと幸いです。とりいそぎの回答まで。
何卒よろしくお願い申し上げます。exceltoolをご利用いただき、ありがとうございます!
過去の事例を探ってみたところ、何らかの理由でエクセルツールが設定ファイルを読めなくなっている、またはフォーマットが壊れてしまった可能性があるようです。
お手数ですが、いちど設定ファイルを削除した後で
再インストール、をおためしいただけますでしょうか。手順は、
①アンインストール
エクセルツールをアンインストールした後で、手動で、残っている設定ファイルを
フォルダごと削除してください。
設定ファイルが格納されているフォルダは2つある場合があります、
(A) “C:\ProgramData\Hayato Information\MANICA EXCEL TOOL”
(B)” C:\Users\hogehoge\AppData\Roaming\Hayato Information\MANICA
EXCEL TOOL”
です。(空白が含まれる名前を使っていますのてご注意ください。)
これらのフォルダを削除してください。②エクセルツールを再インストールしてください。
③エクセルツールを起動した後で「アドイン」タブから
「設定」画面を開き、もう一度、設定してください。
(設定ファイルを消去すると、デフォルト設定に戻るので
再設定が必要になります。)とりいそぎ。
Suzukiさま、ご確認ありがとうございます、
eLWISE(というかTypeB)固有の仕様に対応させる必要があるため、エクセルツールの標準機能としての対応予定は今のところございません。
お役に立てず恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
横からすいません、
ICカードの種類としてeLWISEをご連絡いただきましたが、こちらは規格としてはTypeBのICカードになります。
エクセルツールの現行仕様としては、TypeBのICカードを読み込もうとした場合、PUPIのみ取得可能です。
PUPIは、カードをリーダーにかざす度にランダムに生成される値となります。
おそらく、ICカード内の所望の領域をExcelに読み込むイメージを想定されているかと存じますが、
現行のエクセルツールでは対応が難しそうです。何卒よろしくお願い申し上げます。
こんにちは!
MANICA Excel Toolには、32bit版と64bit版がありますが、
お問合せいただいたようなエラーメッセージが表示される場合、お使いのExcelの環境(32/64bit種別)と、
インストールしたManica Excel Toolの32/64bit種別が合っていない場合が多いです。ご注意いただきたいのは、Windowsの32/64bit種別ではなく、
Excelが、32/64bitどちらでインストールされているかを確認する必要がある点です。確認方法は簡単で、
Microsoft Excelの「ファイル」->「アカウント」->「Excelのバージョン情報」画面を開いていただくと、
どちらの種別であるかが表示されます。もし間違ったバージョンのManica Excel Toolをインストールされている場合は、
いったんManica Excel Toolをアンインストールしたあとで、
再度ただしいバージョンのMANICA Excel Toolをインストールしてください。もう1点ありました。
exeファイルを、管理者権限のあるユーザで実行していただくことも必要です。
合わせてご確認いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご質問ありがとうございます!
インストールフォルダ内の、
exeではなく、msiのほうを実行した場合に表示されるメッセージのようですが、
そちらはお間違えないでしょうか。ご確認いただけますと幸いです。
こんにちは!
すっかり回答が遅くなってしまい、申し訳ございません。。。
ICタグを、
・IDキャリアとして使用するか(タグにはユニークなID、紐づく管理情報はサーバ側に)
・データキャリアとして使用するか(タグにはユニークID+管理情報も一緒にエンコード)
という点がいつも議論になりますが、
最近の低価格なICタグの場合は、やはり前者のイメージが主流化と思います。いただいた質問も、その流れかと思いますが、
> たとえば、社内の管理番号を割り振ることはできますか。それとも
> 決まりがあってそういうことはできないのでしょうか。
> なんとなくですが、管理番号と一緒になっていると便利かなあと思いました。
>
基本的な考え方としては、社内で限定的に利用されるということであれば
独自採番でも問題ないと思います。たとえば既存の管理番号を、そのままICタグに書き込むような運用でもよろしいかと思います。
ただし、他社とタグの情報を共有する必要がある場合は、あらかじめ両社で採番ルールを
決めておくとか、最新のマスタを即時共有できるような仕組みが必要になってくる点については
ご承知のとおりです。その究極の形を目指すのが、EPCglobalだったと思うのですが残念ながら現時点では
EPCISを利用した事業者および国をまたいだID運用は実現されていませんね。。。細かいところでは、UHFを使用するかHFを利用するか、で少し考え方が変わってくるかもしれません。
> あと、バーコードも一部でつかっているのですが、タグに
> バーコードと同じIDを割り振って、タグにバーコードを印字したりして
> 使えると便利かなあと思うのですが、そんなことできますか。
>
もちろん大丈夫です!自社にRFID対応プリンタがあればICタグの券面にバーコードを印字しつつ、
チップにその値をエンコードする、なんていうこともできますが、
初期に少量だけ必要な場合は、下記のパートナーさんなどへ
ご依頼いただくことも可能です。
http://shop.nfc-acekougyo.co.jp/i-shop/product.asp?cm_id=300028&cm_large_cd=2&cm_small_cd=7社内品の管理程度であれば、印字/エンコードふくめてもタグの調達費用は
知れてると思いますので、ぜひスモールスタートで実際にお試しいただければ幸いです!こんにちは! ご質問ありがとうございます!
金属タグも最近は種類が多いので、どう使い分けるべきか確かにガイドが必要な状況かもしれませんね。
> ・金属用としてはどんな種類があるんでしょうか?
>
いろいろありますが基本的な考え方は金属物に貼付しても通信できるように下駄をはかせる、
その下駄の厚みを最小化するために特殊な素材のスペーサーを合わせこむ、
また金属面に貼付した際に920MHzに近くなるようにフリーエアーの状態では
すこし周波数帯をずらしておく、などの工夫がされている点かと思います。金属タグの製品開発のベクトルを強引に分類すると、下記のような感じでしょうか。
1).薄さ重視、紙ラベルと同じぐらいの薄さで、もちろんプリンタも通せる。
例:Omni ID IQ-600
http://www.silencenet.com/product/metal_tag/23134.html2).耐環境性重視、ねじ止め可能なIP68対応。サイズも様々。
例:さまざまな金属対応タグ
http://www.sato.co.jp/products/rfid/ictag_other.html3).独自路線系、超小型タイプとか被着体をアンテナにするタイプとか。
例:非着面の金属をタグのアンテナにする、Index Tag
http://shop.nfc-acekougyo.co.jp/i-shop/product.asp?cm_id=346217&cm_large_cd=2&cm_small_cd=3> ・形状や大きさはラベルとは異なるんでしょうか?
>
ラベルタグにも様々なサイズの製品があるように、金属タグにもいろんな形状や種類があります。
(上述のとおり、ですね)> ・価格はラベルと比べてどのくらい違いますか?
>
価格はラベルに比べると総じて高いです。
とくに発注ロットが少ない場合、ラベルタグが20円台~というレンジに対して、
200円台~、という感じです。
中には、IndexTagのように数十円で調達可能な製品もあります。> ・読取精度はラベルと比べて違いはありますか?
>
ブースター的な機構をもつ製品だとmaxの通信距離で紙ラベルのタグをはるかに凌駕する製品もありますが、
そういったものでなくてもラベルタグ同様、適切な運用設計がされていれば、それなりの読み取り精度を確保することが可能です。見落としがちなのは、また、金属に貼った時に性能が最大化されている製品ですので、
ものによっては非金属面に貼付した際に極端に通信距離が落ちる場合もあり注意が必要です。また、金属対応タグだからと言って、遮蔽物として存在する金属に対しては無力です。
出始めのころにくらべれば選択肢もかなり増えました、
「こんなものを管理したい」とご相談いただければ、
適切な製品をご提案させていただけると思います。必要なタイミングで、ぜひご相談ください!
-
投稿者投稿